 |
蒼空
藤岡酒造
京都 伏見
京都市伏見区今町672-1の藤岡酒造様が醸す大人気の日本酒【蒼空(そうくう)】の通販をしております。
(「蒼空」通販サイトです)
「蒼空」を醸す明治35年創業の藤岡酒造様は、平成7年の造りを終えて三代目のお父様のご不幸と阪神大震災で蔵が傷んだのが、重なり休業されていました。最盛期には『万長』という銘柄で8000石(1,8L瓶でなんと80万本)と大変お客様に支持されていました。4代目の『藤岡正章』さんは、大学で醸造の勉強をした後広島の国税局・醸造研究所におられました。復活にあたり当主『藤岡正章』さんが目指した日本酒は、
「自分が飲みたいと思う酒造り』
「作り手と飲み手の互いの顔の見える酒を通した小さな社会づくり」です。
2003年の一年目の初出荷は、わずか28石でした。(1,8L瓶にして2800本)
2004年の出荷は、仕込みタンク2本を追加し非常に要望が高かった業務店へ向けての一升瓶を準備いたしました。
2005年の出荷は、初の【純米大吟醸生酒】の発売開始!
2006年は、要望が多かった500MLボトルが全て化粧箱入に!
2007年は、純米酒を全て大好評の“美山錦”に特化。使用酵母を宮城A型酵母のみ使用。
2008年は、山田錦の母に当たる「山田穂」を使用し、55%迄磨いた純米吟醸を発売。
2009年は、協会7号酵母で、タンク2本分純米酒を仕込み発売。
2010年は、新たに「愛山」を50%磨いた純米大吟醸酒が発売。
2011年は、新たに「五百万石」を使用した日本酒を発売。
2013年は、新たに「雄町」を使用した日本酒を発売。
年々進化を遂げています!こうご期待!
すっきりして大変飲み良いお酒です。造りは大変少なく、とても丁寧に醸されています!!■情熱家の醸した渾身の日本酒をぜひお召し上がり下さい。

藤岡社長様ご来店下さいました!
|
 |
蒼空 美山錦 純米生酒
藤岡酒造
●新酒第二弾入荷分です!!

口に含むとほんのりと果実香がします。
甘味と酸味が「蒼空」らしくとても上手に交差します。
これは美味い!!やわらかな口当たりでキレが良く、喉元をスーッと通り過ぎてゆきます。
今期もますます楽しみです!
美山錦60%磨 純米生酒
原料米:長野県産美山錦 日本酒度:-1
ALC:16.5度 酵母:宮城酵母A

蒼空 美山錦 純米 生酒
今季分入荷しました!
※生酒です。3-10月クール便ご選択下さい
今季分入荷しました!
※生酒です。3-10月クール便ご選択下さい
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
蒼空 蔵づくり米キヌヒカリ
火入れ
藤岡酒造
原料米に「蔵元自作米」の「キヌヒカリ」に一部近隣農家さんのキヌヒカリも加えて使用して醸しました。
商品案内より・・・「蒼空」の生まれる土地「伏見(ふしみ」は、その昔「伏水」と書いていたように、どこを掘っても良質な水が出る土地です。
なかでも最良の地下水とされる「白菊水」は東から西に向かって流れており、伏見の蔵の中でも最も東に位置する「藤岡酒造」は、質・量・ともに最高の水に恵まれております。
その素晴らしい水と自分たちで育てた米で新たな「蒼空」を造りたい。この想いを胸に、より良い米と育成に適した土地を探すこと数年。ようやく京都大原にて米作りが始まりました。
大原は京都市の北東に位置し、東西を山に挟まれ、南北に川が流れる閑静な土地です。鹿や猪そして土竜も出るほど自然に恵まれた地の棚田で、山から清涼な風を浴び、豊富な沢の水を利用して現在米作りに励んでいます。
品種は「キヌヒカリ」大原で最も多くつくられ親しまれているお米です。
大原に通い丹精込めて稲を育て、そして稲刈りを行った米と、伏見の「白菊水」で造った「蒼空 蔵づくり米 キヌヒカリ」は、こうして完成しました。
自ら杜氏となり培った技術と経験の全てを使い、創業からの藤岡酒造の歴史の中でも究極の酒と自信を持ってお届けいたします。

香りはおだやかです。
やわらかな口当たりと、なめらかな余韻をお楽しみいただけます。
後口のキレもあり、飲みススミします♪
ぜひ!!お楽しみください!
京都府大原産キヌヒカリ50%磨き
日本酒度:-1
ALC:15.7度 酸度/アミノ酸度/使用酵母 非公開

蒼空 蔵づくり米 キヌヒカリ
火入れ
今季分入荷しました!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
蒼空 美山錦純米
おりがらみ 生酒
藤岡酒造
「おりがらみ生酒」です!!限定酒!
美山錦60%磨き 純米生酒
原料米:長野県産 美山錦
ALC:17度

蒼空 純米生酒 美山錦
おりがらみ生酒
※生酒です。3-10月クール便ご選択下さい
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
蒼空 美山錦純米生酒
かすみ酒
藤岡酒造
待望の新酒第一弾♪初しぼりが、 「かすみ酒」入荷です!!
香りはほんのり柑橘系!
舌で転がすとガスが残っているのがわかります!
ジューシーでドライな味わいで、スーッと喉まで通る
味わいです!
美山錦60%磨き 純米生酒
原料米:長野県産 美山錦 日本酒度
酵母:宮城A酵母
精米歩合:60% ALC:16.2度

新酒第一弾! 新酒
蒼空 純米生酒 美山錦 かすみ酒
今季分完売しました!
※生酒です。3-10月クール便ご選択下さい
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
蒼空 純米大吟醸
藤岡酒造
大好評の「兵庫県産山田錦の純米大吟醸酒」です!爽やかな雰囲気を醸しだしています!

●みずみずしい香り。
やさしい口当たりと、大吟醸の華やかな雰囲気、そして純米のコクのある旨味が口の中をいっぱいに満たしてくれます。
味わい深い旨味が際立った感じですが、酸は控えめでまろやかさのある純米大吟醸に仕上がっています!
余韻もふくよかな香りを、しばし残り楽しめます。
別格の純米大吟醸です!!!
山田錦40%磨き純米大吟醸
原料米:兵庫県特A地区吉川産山田錦
日本酒度±0 酵母:宮城酵母A 1回火入
ALC:15.5度

蒼空 山田錦 純米大吟醸
今期分完売!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
 |
蒼空 純米美山錦
藤岡酒造

火入れ酒です。香りはそれほど主張しないものの、柔らかな口あたりとしかっりとした旨味が引き出された味わいは、【蒼空】ならでは!
じっくり、じっくりと楽しめる逸品です!!
いつもながら、米の旨味が存分に引き出された【純米酒】に仕上がっておりますので、ぜひ!いろいろな温度でお楽しみ下さいませ!
美山錦60%磨き 純米酒
原料米:長野県産 美山錦 日本酒度:±0
ALC:15.5度 酵母:宮城A酵母 1回火入れ

入荷待ちです
蒼空 純米酒美山錦
500MLはカートン入りとなっております。
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
|

|
SOOKUU 夏純米かすみ酒
藤岡酒造
「SOOKUU 夏純米かすみ酒」は長野県産の美山錦を100%使用した純米酒です。

米の旨味とやさしい甘味がうまく調和し美味しいです。
後口が良いので飲みススミします♪
ぜひ!!お楽しみくださいませ!
美山錦60%磨き純米酒 瓶火入
原料米:長野県産 美山錦 酵母:協会701酵母
ALC:15.6度 日本酒度:±0

SOOKUU 夏純米かすみ酒
今季分完売しました
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
|
 |
蒼空 純米吟醸山田錦
藤岡酒造

みずみずしく爽やかでキレのある飲み口です。
優しい甘味と程よい酸味で、サッパリとしていています
後味もすっきりとして、「蒼空」らしくきれいで、全体的にキレを感じるお酒です!!
山田錦55%磨き 純米吟醸酒
原料米:兵庫県産 特A地区吉川産 特等米 山田錦
精米歩合:55%
ALC:15.7度 日本酒度:-1 酵母:宮城酵母A

蒼空 山田錦純米吟醸
火入れ
完売しました!
完売しました!
500MLはカートン入りとなっております。
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
|
 |
蒼空 純米吟醸山田穂生酒
藤岡酒造
●2022年出荷!
「山田錦」は、1923年に兵庫県立農業試験場において、この「山田穂(やまだぼ)」を母親品種として、そして「短桿渡船(たんかんわたりぶね)」を父親品種として人工交配を行い、1936年に奨励品種になったものです。

ふんわりと広がる程よい酸が、とても上品に広がります。
口あたりは滑らかで、酸味や旨味が優しく口中に広がり、心地良い味わいです!!
みずみずしい吟醸香と、爽やかな旨味がバランスよくお楽しみいただけます!ほのかに辛口の味わいです。
兵庫県産山田穂55%磨き
純米吟醸生酒
原料米:山田穂 日本酒度:+6
ALC:15.7度 酵母:宮城A酵母

蒼空“山田穂”純米吟醸生酒
完売しました!
※生酒です。3-10月クール便ご選択下さい
完売しました!
※生酒です。3-10月クール便ご選択下さい
500MLはカートン入りとなっております。
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
|
 |
蒼空 純米吟醸山田錦生酒
藤岡酒造
●2022年出荷分! 
香りは穏やかで、ほんのりと上品な果実香が心地良い。
口に含むと、蒼空らしいキレイで爽やかな香りが口の中で広がり、その後にくるほろ苦さが、とてもクセになります!
ぜひ!!今季もお楽しみくださいませ!
兵庫県産特A地区吉川産 山田錦55%磨き
純米吟醸生酒
原料米:兵庫県産 特A地区吉川産 山田錦
日本酒度:-1 酵母:宮城A酵母
ALC:15.7度

蒼空 山田錦純米吟醸
生酒
完売しました!!
※生酒です。3-10月クール便ご選択下さい
完売しました!!
※生酒です。3-10月クール便ご選択下さい
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
|
 |
蒼空 特別純米
雄町 無濾過生原酒
藤岡酒造
「赤磐雄町」を用いた特別純米無濾過生原酒です。
このお酒は、「蒼空」らしくない「蒼空」をコンセプトに醸されました!
通常藤岡酒造さまでは、食中酒を目指し加水したお酒をラインナップされておりますが、この「雄町」は、「無濾過生原酒」でしっかりとした味わいを目指されておられます♪
「日本酒バー」などでも十分楽しんで頂ける「蒼空」です。

穏やかな果実香が爽やかです♪
口に含むと口中に広がる豊かな酸と華やかな旨味が広がり、味わい深い印象の「特別純米雄町生原酒です!!
ぜひ!!いつもの「蒼空」と違う味わいをお楽しみくださいませ!!
岡山県産 雄町 60%磨き純米無濾過生原酒
原料米:岡山県産 赤磐雄町 精米歩合:60% 701号酵母
ALC:17.2度 日本酒度:-1

蒼空 特別純米 雄町 無濾過生原酒
完売しました!!
※生酒です。3-10月 クール便ご選択下さい
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
|
 |
蒼空 美山錦純米ひやおろし
藤岡酒造
【蒼空 美山錦 純米酒ひやおろし】です。

ややフルーティーな穏やかな甘い香りが、ふわっと広がります!
味は酸味がしっかりと感じられ、味わい深い。 後口は実にサラッと軽いので、食中酒として抜群に良いです。
「蒼空」らしいキレイな味わいは秀逸です!
美山錦60%磨き純米酒
原料米:日本酒度:-1
ALC:15.7度 酵母:701号
蒼空 美山錦純米
ひやおろし
完売いたしました
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|

|
蒼空 純米吟醸山田穂
藤岡酒造
「山田穂(やまだぼ) 純米吟醸」の火入れバージョンです!!
「山田錦」は、1923年に兵庫県立農業試験場において、この「山田穂(やまだぼ)」を母親品種として、そして「短桿渡船(たんかんわたりぶね)」を父親品種として人工交配を行い、1936年に奨励品種になったものです。

最初の香りも口当たりも円やかで、蒼空らしく飲み心地のよい味わいです。
やさしい酸味と旨みの中に、ほろ苦さがアクセントとなって、バランスの良い味わいに仕上がってます!
余韻も優しく切れの良い後味です。ぜひ!お召し上がりくださいませ!
兵庫県産山田穂55%磨き
純米吟醸酒
原料米:山田穂 日本酒度:+4
ALC:15.7度 酵母:宮城酵母A

2021年出荷!
蒼空“山田穂”純米吟醸酒
完売しました!
500ML完売しました!
500MLはカートン入りとなっております。
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
|
|

|
蒼空 試験醸造酒 純米酒
美山錦こうじましましまし
藤岡酒造
「今期の試験醸造酒です。」通常より麹の使用割合を増やした「純米酒・美山錦こうじましましまし 瓶火入れ」です!!
このお酒は、通常の「純米酒美山錦」と同じ60%精米の美山錦を使用し、アルコール度数も15.5度ですが、
「麹の使用割合」を「通常の20%」→「30%」に増やし、協会7号酵母で醸しました。
※全量袋搾りのため、お酒にオリが絡みやすいのですが、今回の試験醸造酒「こうじましましまし」はその傾向ががより一層強いようです。
※オリが絡んでいましても品質には影響ございません。

口に含むとしっかりとした米の旨味が感じられます!!
舌の上でトロリと感じる米のエキスと後口の良い滑らかな味わいに思わず美味しいと笑顔が出ました♪
飲みごたえのある1本です。
ぜひ!!今季の試験醸造酒お楽しみくださいませ!
長野県産美山錦 60%磨き
純米酒
原料米:美山錦 精米歩合:60% 日本酒度:-1
ALC:15.5度 酵母:協会701

2021年出荷!
蒼空 試験醸造酒 純米酒
美山錦こうじましましまし
完売しました!
完売しました!
500MLはカートン入りとなっております。
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
|
|
|
 |
ENTER.Sake SOOKUU
藤岡酒造
緊急発売です!!
このお酒は輸出用に仕込んだ特別純米・美山錦です。
定番の純米酒・美山錦とは少しアレンジを変えて仕込んだものです。
ラベルはENTER.Sake使用の特別ラベルとなっており
しかも裏ラベルにプリントされているQRコードを読み取って頂ければRichie Hawtin氏が作った「ENTER.Sake SOOKUU限定サウンドトラックがダウンロードできる特典」が付いています。
なお このプロジェクトは今回のみの予定となっております。
★Richie Hawtin (リッチー・ホゥティン)はイギリス、オックスフォードシャー出身のテクノミュージシャン、DJです。
デトロイト・テクノやアシッドハウス、ミニマルテクノ、クリックの旗手として知られている。 ウィキペディアより。
Richie Hawin 公式サイト http://www.plastikman.com/
ENTER.Sake 公式サイト http://www.entersake.com/
※以下はRichieより届いた 今回のコラボ商品へのコメントとなります。
長年のRichie Hawtin(リッチー・ホウティン)と藤岡正章氏の日本酒で繋がる友情の標石として日本では初リリースとなるENTER.Sake Sookuuを日本の皆さまにお届けできることになりました。
本プロジェクトは、ENTER.Sake SOOKUUとして、日本のみの蒼空特別純米美山錦の一回限定リリースで、ラベルのQRコードからRichie HawtinのENTER.Sake SOOKUU限定サウンドトラックがダウンロードできる特典付きです。
ENTER.Sakeは、世界的な人気を誇るDJであり、日本酒ソムリエであるRichie Hawtin(リッチー・ホウティン)によって8年前に設立されました。
過去20年、日本中の多くの酒蔵を巡り、日本酒とその文化を学び、日本酒の素晴らしさを世界のマーケットに広めていく活動をしています。
スペインのイビザ島からはじまり、今では北米全土、ヨーロッパ全土に流通網を拡大させ、多くのレストラン、バー、ホテル、ナイトクラブなどでENTER.Sakeを味わうことができます。
リッチーと藤岡正章氏との出会いは、2007年にリッチーが日本酒ソムリエのコースの一環として京都伏見の藤岡酒造を訪れた時でありました。
藤岡氏の先鋭的な酒造りとそこに隣接されたテイスティングルームの存在が、今もリッチーが提唱する”日本酒と音楽の在り方”に対して、革新的なヒントを与えたと本人は振り返っています。
「初めて藤岡酒造を訪れた時、従来の酒蔵とは違ったコンテンポラリーなセットアップに衝撃を覚えたことを思い出す。
正面玄関を入ると、そこには小さなお店とバーがあり、奥には大きなガラス張りの向こうに酒蔵の様子が伺える。そのモダンな作りは、技術的でありながら美しさすら覚える酒蔵本来の魅力を、来訪者がおいしい日本酒を嗜みながら酒蔵を見渡せるといった先進的な作りだった。
この時の衝撃が今でも私が日本酒にのめり込んでいくきっかけとなったことを鮮明に覚えている。その後、藤岡さんご本人との交流の機会が増え、彼の日本酒に対する想いを知れば知るほど、彼がどのようなアプローチで日本酒を醸しているのか、より理解が深まった。私はENTER.Sakeというプロジェクトを通して、この素晴らしい「蒼空」を世界に届けることができていることを本当に誇りに思っている。」
それから10年以上の時を経た今年、リッチーはパートナーのMax Fritzsch と Laura Kaedingと共にベルリンにSake 36という日本酒専門のテイスティングルームをオープンしている。
Sake36は、ヨーロッパの全土に繋がる日本酒の入り口として、人々が日本酒を囲み、出会い、嗜み、語り合い、各酒蔵が求める保存状態でプレミアムな日本酒が購入できるスポットとして、大きな注目を浴びている。
原料米:長野県産 美山錦 精米歩合:60%
日本酒度:非公開 酵母:非公開
特別純米 ALC:15度台

ENTER.Sake SOOKUU
(蒼空 特別純米酒)
完売しました!
●500ML完売いたしました!
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
|
|
 |
蒼空 愛山純米大吟醸生酒
藤岡酒造
●2020出荷! 「愛山純米大吟醸」生酒です。
「蒼空」の特徴である口当たりの柔らかさが際立つ、とても綺麗な酒質のお酒に仕上がりました。

フルーティーな香りが、華やかに広がる「蒼空愛山純米大吟醸生酒」。
とてもまろやかで角がなく、滑るように広がる味わいは愛山ならでは!
しっかりとした旨味も、生酒のフレッシュさもまるで、「ふわふわと浮かぶシャボン玉のように柔らかく透明」で、どこか優しいそんな味わいです。
兵庫県産 愛山50%磨き 純米大吟醸酒
原料米:兵庫県産 愛山 精米歩合:50% 日本酒度:-1
ALC:15.5度 宮城A酵母

蒼空 愛山純米大吟醸生酒
完売しました!
※生酒です。3-10月クール便ご選択下さい
完売しました!
※生酒です。3-10月クール便ご選択下さい
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
|
 |
蒼空 愛山純米大吟醸
藤岡酒造
●21BYよりの
大人気の「愛山純米大吟醸」の火入れです。

優しい吟醸香で、口当たりは、とてもまろやかです。
じんわりと口中に広がる滑らかな旨味と、綺麗な香りが楽しめます
兵庫県産愛山 50%磨き 純米大吟醸酒
原料米: 愛山 1回火入れ 日本酒度:-1 酵母:宮城A酵母
ALC:15.5度

愛山 純米大吟醸 火入れ
2020年出荷!
今季分完売しました!
※火入れですが 3-10月クール便 推奨商品です。
500ML今季分完売しました!
500MLはカートン入りとなっております。
※火入れですが 3-10月クール便 推奨商品です。
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
|
 |
蒼空 蔵づくり米キヌヒカリ
生酒
藤岡酒造
原料米に「蔵元自作米」の「キヌヒカリ」に一部近隣農家さんのキヌヒカリも加えて使用して醸した生酒です。
三年目の「蔵づくり米キヌヒカリ」は、昨年と違い等級が取れなかった為、純米大吟醸表記が出来なくなっておりますが、50%磨きのお酒です。
商品案内より・・・「蒼空」の生まれる土地「伏見(ふしみ」は、その昔「伏水」と書いていたように、どこを掘っても良質な水が出る土地です。
なかでも最良の地下水とされる「白菊水」は東から西に向かって流れており、伏見の蔵の中でも最も東に位置する「藤岡酒造」は、質・量・ともに最高の水に恵まれております。
その素晴らしい水と自分たちで育てた米で新たな「蒼空」を造りたい。この想いを胸に、より良い米と育成に適した土地を探すこと数年。ようやく京都大原にて米作りが始まりました。
大原は京都市の北東に位置し、東西を山に挟まれ、南北に川が流れる閑静な土地です。鹿や猪そして土竜も出るほど自然に恵まれた地の棚田で、山から清涼な風を浴び、豊富な沢の水を利用して現在米作りに励んでいます。
品種は「キヌヒカリ」大原で最も多くつくられ親しまれているお米です。
大原に通い丹精込めて稲を育て、そして稲刈りを行った米と、伏見の「白菊水」で造った「蒼空 蔵づくり米 キヌヒカリ」は、こうして完成しました。
自ら杜氏となり培った技術と経験の全てを使い、創業からの藤岡酒造の歴史の中でも究極の酒と自信を持ってお届けいたします。

口に含むとやさしい米の甘味を感じます♪
その後すぐやわらかな酸が顔を出しスーッとキレイにきれていく印象です。
米のエキスを楽しめます!
ぜひ!!お楽しみください!
京都府大原産キヌヒカリ50%磨き
日本酒度:-1
ALC:16度 酸度/アミノ酸度/使用酵母 非公開

蒼空 蔵づくり米 キヌヒカリ
生
今季分完売しました!
※生酒です。3-10月クール便ご選択下さい
※当店の「買い物カゴ」が表示されない場合
Java Scriptを有効 にして下さい。
|
|
 |
蒼空 試験醸造酒
9号酵母 純米美山錦 ちょい辛
藤岡酒造 今季試験醸造酒です。
このお酒は、協会9号酵母で醸した「純米酒・美山錦」です。
ほんの少し日本酒度をプラスで搾られております。
ぜひ!!飲み比べでお楽しみくださいませ。
来季以降発売されるかどうか未定ですので、ぜひ!!お早目にお楽しみくださいませ

口に含むと、定番の「美山錦蒼空」よりも、ややスッキリとした印象です!!
味わいもあり、とてもまとまりが良くできております。
あとから来る余韻も良く「美味しい♪」
「蒼空 試験醸造酒 純米美山錦 9号酵母 ちょい辛」ぜひ!お楽しみくださいませ。
美山錦60%磨き 純米酒
原料米:長野県産 美山錦 日本酒度:+2
ALC:15.7度 酵母:協会901

|
|
 |
蒼空 純米吟醸 雄町
藤岡酒造
●26BY試験醸造酒!
案内文より・・・麹菌を普段使用しているものとは違うメーカーのもので造りました。
通常の「蒼空」とは少し酸の出方が異なっております。
また、26BYで発売された、3種類の試験醸造酒は、27BYでは発売されませんので、どうぞよろしくお願い申しあげます。
ぜひ!!お早目にお楽しみくださいませ!
原料米:岡山県産雄町 精米歩合:55% 酸度・アミノ:非公開
日本酒度:+1 酵母:宮城酵母A ALC:16.7度
総米:660K仕込

|
|
 |
蒼空 純米 生 かすみ酒
美山錦 7号酵母
藤岡酒造 夏酒の新たな提案としまして今季試験醸造された生酒です。
新酒第一弾で発売された「かすみ生酒」の酵母違いのお酒です。
来季以降発売されるかどうか未定ですので、ぜひ!!お早目にお楽しみくださいませ!!
夏酒の新たな提案としまして今季試験醸造された生酒です。
新酒第一弾で発売された「かすみ生酒」の酵母違いのお酒です。
来季以降発売されるかどうか未定ですので、ぜひ!!お早目にお楽しみくださいませ!!

口に含むと、爽やかでありながら米の旨味がたっぷりと楽しめます。
キレも良く喉ごしの良い「かすみ生酒」です。
舌の上でほんの少し「シュワシュワ」としたガス感を楽しめます。
心地良い飲み口の夏酒をぜひ!!お楽しみくださいませ♪
美山錦60%磨き 純米かすみ生酒
原料米:長野県産 美山錦 日本酒度:+1
ALC:16.3度

|
|
 |
いいお酒ドットコム トップへ-地酒一覧へ |
サイトマップ1-サイトマップ2 |
 |
 |